2012/2/11 EF65 535公開


EF65 535の公開が大宮車両書で開かれたので行ってまいりました。

 


 EF65 535もこれを機に解体するとか話が飛び回っていますね・・・。

 たしかに45周年だからと言ってここまで盛大にやるのも不自然な気もします。

 鉄道博物館サイドも535を全く入れるつもりはなく535を入れるくらいならJR東日本のEF65 501を入れるなんて言ってるようなんであとは大宮車両所が保存するかどうかですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 やや辛口になってしまいますが鉄道博物館が535保存に積極性がないのは保存会のせいと聞きました。

 確かに署名ばかりを集めこれと言ってアクションを起こしていないのは保存会としてはどうなのでしょうか・・・

 もちろん会の方も慣れない事ばかりだとは思われますが、本当に535を愛していて永久的に安心して残すならば頭を下げて鉄道博物館の担当者へ出向くなどしたほうが・・・とついつい考えてしまいます。

 極端な話、会で募金を集め、その金で535を引き取りどこかで個人的に保存し、いつでも見学できるようにするというのも手だと思います。

 聞いた話で、とある民宿ではJRで使用していた189系などを引き取り客寄せに効果を上げているなど・・・。

 もちろん容易いことではありませんがこういう方法もあるのでは?と思います。

 大変だとは思いますがもっと頑張ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 話は変わり535以外にも公開された機関車があります。

 新鶴見機関区のEF65 1041です。

 この機関車もおそらく先は長く無いでしょう。

 そしてこのつばさHM。

 どうやら現役時でも極まれにしか付けられなかったヘッドマークのようです。

 当時の国鉄内の有志が運転する列車に限り有志が取り付け許可を得て走行したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 そしてあけぼのマーク。

 本来あけぼのというのは東北本線の列車で・・・というところまでは知っているのですがそれ以上は分からないです・・・。

 東北本線を経由していた頃はPF型が先頭に立ったというのは知っていますが・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 午後からは全体的に光が当たるようになり絶好の被写体になりました。

 ただ記録としては2端側なのが残念ですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  そして嬉しかった展示車両?がEF64 1025。

 やはりこの迫力はどの電気機関車よりもかっこいいです。

 今回は普段では撮れないアングルで切り取ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  最後にK47を撮って今日は終わりと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

ご覧いただきありがとうございました。

 

inserted by FC2 system